今年も亀岡のプール2012-08-11-Sat 10:23
8/10(金)、取得期限ギリギリに代休を消化して、今年も息子と亀岡のプールに行ってきました。
相変わらず、お盆前なのに空いてました。
相変わらず、料金もリーズナブルでした。(まあ、公営のプールですから・・・)
交野から車で1時間半、距離にして40kmぐらいなので、混んでいるメジャーなプールに行くことを思えば、大した移動ではありません。
自転車で亀岡に行く際の、交野市⇒茨木市⇒r46⇒r407⇒亀岡 というルートで行きました。
はじめは、こんな感じでちょっと雲ってましたが、

少ししたら、メチャ晴れてきました。

亀岡は盆地なので、どこを見ても山がありますし、山が近い。

帰りのr407沿いの田んぼのショット。綺麗やなぁ・・・。

r46からr43に入って、清阪峠の手前の棚田。
棚田って、田んぼに水を張った時が一番棚田であることがよくわかるんですが、稲が大きくなっちゃうと畦が見えなくなって一面緑一色になるので、棚田であることがわかりにくいんですよね。
でも、やっぱり美しいなぁ・・・。
チャリで走りたいですなぁ・・・。

稲穂もこんな感じで大きくなってきてます。
「へー、もうこんなに」と思いつつ、お盆なんで、あと2ヶ月もしたら秋ですもんね。
まあ、最近は10月でも夏みたいな日もありますが・・・。

枚方大橋まで戻ってきました。入道雲がええ感じ・・・。

プールでは、浮き輪で流れるプールでただただ流されておりました。
息子も同じような感じ。
息子曰く「こういうボーっとするのがええわ」とのこと。同感。
息子も中2で、部活で朝5時台の電車に乗って朝練に行ってたりするんで、日々忙しく暮らしとるようです。
私も相変わらず仕事でバタバタとしとります。
休日にボーっと過ごすのがいいっていう感覚を息子が持っていることに、だんだん大人になってきておるなぁ ということを実感した次第。
ということで、ボーっとしただけでしたが、なかなか良い休日でした。
相変わらず、お盆前なのに空いてました。
相変わらず、料金もリーズナブルでした。(まあ、公営のプールですから・・・)
交野から車で1時間半、距離にして40kmぐらいなので、混んでいるメジャーなプールに行くことを思えば、大した移動ではありません。
自転車で亀岡に行く際の、交野市⇒茨木市⇒r46⇒r407⇒亀岡 というルートで行きました。
はじめは、こんな感じでちょっと雲ってましたが、

少ししたら、メチャ晴れてきました。

亀岡は盆地なので、どこを見ても山がありますし、山が近い。

帰りのr407沿いの田んぼのショット。綺麗やなぁ・・・。

r46からr43に入って、清阪峠の手前の棚田。
棚田って、田んぼに水を張った時が一番棚田であることがよくわかるんですが、稲が大きくなっちゃうと畦が見えなくなって一面緑一色になるので、棚田であることがわかりにくいんですよね。
でも、やっぱり美しいなぁ・・・。
チャリで走りたいですなぁ・・・。

稲穂もこんな感じで大きくなってきてます。
「へー、もうこんなに」と思いつつ、お盆なんで、あと2ヶ月もしたら秋ですもんね。
まあ、最近は10月でも夏みたいな日もありますが・・・。

枚方大橋まで戻ってきました。入道雲がええ感じ・・・。

プールでは、浮き輪で流れるプールでただただ流されておりました。
息子も同じような感じ。
息子曰く「こういうボーっとするのがええわ」とのこと。同感。
息子も中2で、部活で朝5時台の電車に乗って朝練に行ってたりするんで、日々忙しく暮らしとるようです。
私も相変わらず仕事でバタバタとしとります。
休日にボーっと過ごすのがいいっていう感覚を息子が持っていることに、だんだん大人になってきておるなぁ ということを実感した次第。
ということで、ボーっとしただけでしたが、なかなか良い休日でした。
スポンサーサイト
コメントの投稿
美しい棚田
いいですねぇ~。棚田の写真。私は棚田が大好きです。清阪峠のあたりはすっかり里山風景ですね。topcymさんはチャリで走りたい、私は歩きたいです。稲の緑は木々の緑と違った美しさがありますね。
息子さんの「こういうボーっとするのがええわ」の言葉に大笑いです。
中2は中2の感覚、大人は大人の感覚でそんな時間を共有できて良かったですね。
ほほえましいです。
息子さんの「こういうボーっとするのがええわ」の言葉に大笑いです。
中2は中2の感覚、大人は大人の感覚でそんな時間を共有できて良かったですね。
ほほえましいです。
RE:美しい棚田
nikkokisugeさん、こんばんは。
棚田ってホントいいですねぇ。
棚田や里山って日本人の原風景なんでしょうかね。
見ているだけで、心が落ち着くというか、癒されるというか・・・。
息子とはなんとなく良い時間が過ごせました。
今のところ、息子にも娘にも、とりあえず避けられてはいないようです。
棚田ってホントいいですねぇ。
棚田や里山って日本人の原風景なんでしょうかね。
見ているだけで、心が落ち着くというか、癒されるというか・・・。
息子とはなんとなく良い時間が過ごせました。
今のところ、息子にも娘にも、とりあえず避けられてはいないようです。