Keith Jarrett European Quartet / Country2011-04-03-Sun 10:07
ここのところ公私共にバタバタと落ち着かない日々が続いていて、そこに東日本大震災の悲惨な映像や情報を毎日見聞きするせいか、何だかちょっと気持ちが疲れたといいますか・・・。
で、何かリラックスできる曲はないかと考えていると、ある旋律が頭の中に流れました。
この曲って何やったっけ? グッと考えると、Keith Jarrett European QuartetのECMのアルバム「My Song」に収録されている「Country」という曲だということを思い出しました。
リズムは淡々としていて、メロディーはシンプルで美しく叙情的、聴いていて何故かジーンと来る曲です。
特にJan Garbarek(ヤン・ガルバレク)のSaxが心にしみます。
この人、ノルウェー出身なのですが、その音色はとても透明感があり、まさに北欧の冬の冷たく澄んだ空気ようです。でも決して冷たい印象の演奏ではなく、心にストレートに届く素晴らしい演奏です。
煩雑なフレーズは廃して、澄んだ音質で旋律を朴訥に吹き切っていることが、心を揺さぶる理由かもしれません。
YouTubeからこの「Country」を。
演奏している動画ではなく、美しい自然の画像がいくつか繋ぎ合わされています。この曲はむしろこういう映像の方がしっくりくる気がします。
P.S.
何だか、ユニクロとECMのコラボから、ECMのアルバム「My Song」に繋がったような感じです。
で、何かリラックスできる曲はないかと考えていると、ある旋律が頭の中に流れました。
この曲って何やったっけ? グッと考えると、Keith Jarrett European QuartetのECMのアルバム「My Song」に収録されている「Country」という曲だということを思い出しました。
![]() | My Song (1999/11/16) Keith Jarrett 商品詳細を見る |
リズムは淡々としていて、メロディーはシンプルで美しく叙情的、聴いていて何故かジーンと来る曲です。
特にJan Garbarek(ヤン・ガルバレク)のSaxが心にしみます。
この人、ノルウェー出身なのですが、その音色はとても透明感があり、まさに北欧の冬の冷たく澄んだ空気ようです。でも決して冷たい印象の演奏ではなく、心にストレートに届く素晴らしい演奏です。
煩雑なフレーズは廃して、澄んだ音質で旋律を朴訥に吹き切っていることが、心を揺さぶる理由かもしれません。
YouTubeからこの「Country」を。
演奏している動画ではなく、美しい自然の画像がいくつか繋ぎ合わされています。この曲はむしろこういう映像の方がしっくりくる気がします。
P.S.
何だか、ユニクロとECMのコラボから、ECMのアルバム「My Song」に繋がったような感じです。
スポンサーサイト